【レポート】ときめきのコンサート ~湧き上がる名場面~
- logoodesign
- 2018年11月25日
- 読了時間: 2分
2018年11月25日(日) 岡山市立市民文化ホールにおいて 「ときめきのコンサート~湧き上がる名場面~」を開催しました。
コンサートは、1964年の東京オリンピックのファンファーレから始まり、音楽を聴くと思い出される懐かしいあの場面、この場面に感動しながら 、音楽のすばらしさを満喫していただきました。
高度成長期に大ヒットした「見上げてごらん夜の星を」などの歌謡曲から、アメリカのミュージカル「ウエストサイド物語」、フィギュアスケート使われたクラシックをはじめ、時代を超えて愛されるクラシックの名曲の数々をナビゲーターのお話と華やかな映像とともに楽しんでいただきました。
このコンサートは2年後に開催される2度目の東京オリンピック・パラリンピックの開催を見据え、次世代に誇れる文化プログラムを目指す「beyond2020プログラム」としても認証されました。
岡本 都 記
1964年東京オリンピック・ファンファーレ
Tp.田中直喜 西誠

矢鳴 優花 ナヴィゲーター

石「見上げてごらん夜の星を」「早春賦」
ヴォーカルユニット DANKE(林真一 伊藤正紀 川原一夫) Pf.野中有子

グリーク:「ペールギュント組曲」より 「朝」「オーゼの死」「山の魔王の宮殿にて」
Pf.鴨井敦子 藤田早苗

ラフマニノフ:前奏曲 嬰ハ短調 OP.3-2「鐘」
Pf.川野七彩

ショパン:バラード 第1番ト短調 OP.23
Pf.小西智恵美

モーツアルト:オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」第1幕より
Sop.片山恵理 畑山香 乙倉寧子 Pf.文裕理

マラン・マレ:映画 「めぐり逢う朝」より 「夢見る乙女」「アラベスク」
VdG.奥山裕司 Cemb.平井礼子 Lute.佐野健二

ドビュッシー:「喜びの島」
Pf.重利和徳

リスト:超絶技巧練習曲 第4番「マゼッパ」
Pf.小川佳那子

L.バーンスタイン:「ウエストサイド物語」より「トゥナイト」「アメリカ」「サムウェア」
Vo.四宮貴久 清水ゆき Dance.矢鳴優香 Pf.岡本都

ピアソラ:「アストル・ピアソラメドレー」組曲「タンゴの歴史」 第1楽章「酒場」「エスクロア」「リベルタンゴ」
Mrb.港菜都子・古川優里・正富明日香

カーテンコール

脚本・演出:中山敬子 音楽監督・佐々木英代
Comments