2016年10月10日(月・祝)岡山シンフォニ-ホールに会場一杯のお客様をお迎えして盛大に開催することができました。 1部≪誕生≫はバロックから現代までの時代順のステージ。歌,ピアノの他,チェンバロ,オカリナ,マリンバなどの多彩な楽器が登場し「普段あまり見ることのない楽器の演奏もあり,しかもどれもレベルの高い演奏ばかりで,魅力満載だった」ととても好評でした。 2部≪躍動≫はサン=サーンスの「動物の謝肉祭」。妖精に扮した子供たちの朗読とバレエ,そして2台のピアノとマリンバでつづられるステージでは,会場のお客様をいつの間にかメルヘンの世界へと誘いました。 そして3部は≪宙(そら)へ≫。シンフォニーホールに響き渡る3本のトランペットから始まり,オーケストラとピアノが宇宙の広がりを響かせつつ,それに加わった歌が力強く宙(そら)へと伸びていく様を感じさせたステージ。岡山県演奏家協会のこれからの姿に期待を込めた華やかなフィナーレでした。 生のクラシックに触れる機会のなかった50年前の岡山。その岡山に音楽文化の種を植え,その成長と発展を発足以来けん引し続けてきた岡山県演奏家協会の足跡とこれからの発展を,シンフォニーホールいっぱいに来て下さったお客様お一人おひとりにしっかりと感じていただけたコンサートだったと思います。 「幼少の頃から本物の音楽に触れて成長してほしい…」との思いから,この演奏会では高校生以下入場無料。未就学児も入場可としました。その甲斐あって,乳幼児連れのご夫婦も多く見かけました。3時間にわたる長い演奏会の最後まで静かに聴くことができ,笑顔でホールを後にされたお子様たちが多数いらっしゃったのも,私たちの大きな喜びでした。 そしてまた今回も岡山市周辺だけでなく,東京や大阪,広島や県北からも多数ご来場いただき,「演奏だけでなく,視覚的にも,またナレーションも楽しめ,時間のたつのを忘れ,とても癒された音楽会だった」との感想を多くいただきました。
岡本 都 記
佐々木英代 会長
栗木美香 ナヴィゲーター
1部≪誕生≫
バロックから現代までの時代順
ラモー:「サラバンド」
チェンバロ.平井礼子
ロッシーニ:「 猫の二重唱」
ソプラノ 二重唱.乙倉寧子・片山恵理
ショパン :「軍隊ポロネーズ」
ピアノ.藤田早苗
リスト:「 超絶技巧練習曲」 第10番 ヘ短調
ピアノ.岡本都
チャイコフスキー:「 マゼッパ」
バリトン.伊藤正紀
プッチーニ: 歌劇 蝶々夫人より「ある晴れた日に」
ソプラノ.畑山香
シャルパンティエ: 歌劇 ルイーズより「その日から」
ソプラノ.奧田昌世
ドビュッシー:前奏曲集 第2巻より「花火」
ピアノ.中山敬子
ピアソラ:「リベルタンゴ」
オカリナ.折井ユミコ
安倍圭子:「浜辺の歌 モノローグ」
マリンバ三重奏.港菜都子・古川優里・正富明日香
2部≪躍動≫
サン=サーンス:「動物の謝肉祭」
作詞:中山敬子
妖精に扮した子供たちの朗読とバレエ,そして2台のピアノとマリンバでつづられるメルヘンのステージ
ピアノ
野中有子・大石邦子
マリンバ
朗読
西山幸花・重本隆之介・重本知代子・武久文香・吉田有希・青木杏美花・青木紅杜玲
バレエ
味谷遥香・重實穂・神﨑まどか・清水莉々咲
3部 ≪宙(そら)へ≫
お話にオーケストラも加わって、宙へと広がっていく、これからの岡山県演奏家協会
ホルスト:組曲 惑星より 第4曲「ジュピター」
ピアノ.中山恵・川野七彩
安倍圭子:「わらべ歌」
マリンバ三重奏.港菜都子・古川優里・正富明日香
リスト: 「ラ・カンパネラ」
ピアノ.重利和徳
賛美歌:「アメージング・グレイス」
ソプラノ&テノール二重唱
ソプラノ.谷口智子
テノール.藤田卓也
ピアノ.鴨井敦子
森悠子(Vn.)と岡山県演奏家協会生誕50周年記念合奏団
編曲.山下耕司
ハーライン:「星に願いを」
ソプラノ&テノール&声楽アンサンブル
ソプラノ.谷口智子&テノール.藤田卓也
ソプラノ.奥田昌世・乙倉寧子
アルト.片山恵理・畑山香
テノール.林真一・加藤充美
バス.伊藤正紀・川原一夫
ピアノ.鴨井敦子
森悠子(Vn.)と岡山県演奏家協会生誕50周年記念合奏団
編曲.山下耕司
カーテンコール
2017年は『バロック音楽 partⅡ』と題し9月17日(日) 岡山市立市民文化ホールにて開催します。前回大好評だったバロック音楽に,今回はバロックダンスの魅力も取り入れてお送りします。
Comments